
Photographer: kordula vahle
アニメ・漫画でドイツ語を学ぶ

<クーゲル・シュライバーとは>
ドイツ語で「ボールペン」のこと。
スペル:der Kugelschreiber
「無駄にカッコいいドイツ語」の一例として、よくこの単語が紹介される。
ドイツ語のカッコよさに惹かれ、勉強を始めてみたものの、ツッコミ満載のドイツ語文法に疲れ果ててしまった方もいらっしゃるかもしれません。
ドイツ語の勉強に行き詰まり(息詰まり)を感じたら、いっそのこと、漫画やアニメでドイツ語勉強もあり!だと思います。
哲学!医学!文学!
上記のような、ドイツ語が得意な分野を改めて見直すのも一つの手なのですが、今回は視点を変えて「日本のアニメ・漫画」でドイツ語を勉強してみたいと思います。
ONE PIECE 『ワンピース』でドイツ語学習
さて、今回取り上げる漫画は『ONE PIECE』!
実は、私は名前だけは知っていましたが、漫画もアニメもずっと観ていませんでした。
が!子供に付き合って、しぶしぶONE PIECEの映画を観たところ・・・。
(鬼の目にも)涙。。。
最初に観てしまったのが、名作と名高い『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』(2008)だったのですよ。
そして、2019年7月から、アニメの第1話を観始めてしまいました・・・。
今、家族全員で夢中になって観ています。
でも、せっかくですから、ONE PIECEでドイツ語の勉強をしようと決意しました。
ONE PIECE の重要単語
ONE PIECEには、日本語でも独特の単語が出てきますよね。
それも踏まえて、ドイツ語ではどのように訳されているのかチェックしてみました。
ONE PIECEの重要単語
- 懸賞金:Kopfgeld
- 麦わら:Strohhut
- 悪魔の実:Teufelfrüchte
- 動物系(ゾオン系):Zoan-Früchte
- 自然系(ロギア系):Logia-Früchte
- 超人系(パラミシア系):Paramecia-Früchte
- ゴムゴムの実:Gum-Gum-Frucht
- ヒトヒトの実:Mensch-Mensch-Frucht
- ハナハナの実:Flora-Flora-Frucht
- ヨミヨミの実:Totenreich-Frucht
- 覇気:Haki
- 覇王色:Königshaki
- 見聞色:Observationshaki
- 海賊狩り:Piratenjäger
- 世界政府:Die Weltregierung
- 海軍:Die Marine
- 四皇:Die Vier Kaiser
- 七武海:Die Sieben Samurai der Meere
- 記録指針(ログポース):Lock-Port
- 海楼石:Seestein
- 歴史の本文(ポーネグリフ):Porneglyphe
- 古代兵器:Die Antiken Waffen
下の図は、非公式ではありますが、ONE PIECEの世界を表した図です。
ドイツ語版の漫画でも、そのままこの単語を使用しています。

出典:Wikipedia (ONE PIECEの世界、非公式)
オススメのONE PIECEは何巻?
さて、ONE PIECEのどの巻が一番オススメなのでしょうか。
それは「人によって様々」です。身も蓋もありませんが。
ですが、あえて言うならば・・・。
ここからは、登場人物の紹介をしながら、ネットで人気が高い・評判の良いワンピースの漫画の巻を紹介していきます。
何はともあれ、1巻 は押さえておきましょう。
読んだことのない方は、最初から読むのが一番です。まずはONE PIECEの世界観が、自分に合うかどうか確認してからが無難です。
Die Strohhutbande (麦わらの一味)の紹介文をドイツ語で読む
2019年夏にスイスに行った時に、私が購入したONE PIECEの漫画は89巻。何も考えずに店頭に置いてあったものを買いました。
一番のオススメ、と言えるかどうかは正直微妙なところです。
ですが、以下からの登場人物の紹介文は、このドイツ語の89巻から引用しました。
注意ポイント
ネタバレ注意!
以下からの登場人物紹介は、89巻に掲載されていたものです。89巻より前のネタが分かってしまう説明箇所もあります。ネタバレされたくない方は飛ばしてくださいね。
Monkey D. Ruffy(モンキー・D・ルフィ)
さあ、ワンピースの主人公の麦わらのルフィ。
ドイツ語版89巻では、以下のようにドイツ語に訳されていました。
ONE PIECE(ドイツ語版)
Monkey D. Ruffy (Käpt'n)
Kopfgeld: 500 Millionen Berry
Junger Mann, der davon träumt, Piratenkönig zu werden. Nach zwei-jährigem Training trifft er wieder mit seinen Gefährten zusammen. Ihr Ziel: die Neue Welt!
原文の日本語は以下です。
ONE PIECE(日本版)
モンキー・D・ルフィー(船長)
懸賞金5億ベリー
海賊王を夢見る青年。2年の修業を経て、仲間と合流し、新世界を目指す!
日本語に比べて、ドイツ語版の説明、長いですよね。
ですので、ドイツ語版の登場人物説明のページは、とっても小さなフォントで印刷されています。
最初見たとき、「老眼の検査?!」と思いました。
幸い、私は近眼なので、コンタクトを外して登場人物の紹介文を読むことができました。ふっ。
ルフィにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
上記の60巻、エースを失った後「今お前に残ってるものは?」と問われ、「仲間がいる゛よ!!!!」のシーンです。
Lorenor Zorro(ロロノア・ゾロ)
緑髪の剣士ゾロの紹介は、以下の通りです。
ONE PIECE(ドイツ語版)
Lorenor Zorro (Mitstreiter)
Kopfgeld: 320 Millionen Berry
Warf seinen Stolz beiseite und bat Mihawk auf Kuralgana um Unterweisung im Schwertkampf. Stieß danach ebenfalls wieder zu seinen Gefährten.
ドイツ語版ですと、Zorro というように r が2つになります。
ONE PIECE(日本版)
ロロノア・ゾロ
懸賞金 3億5千ベリー
クライガナ島にて、己のプライドを捨てミホークに剣の教えを乞い、合流を果たす。
ゾロにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
ゾロは、1巻で麦わらの一味、一人目の仲間になります。
上記の50巻では、ゾロが、世界一の剣豪になる夢を捨ててまで、ルフィを守った話が掲載されています。
Nami(ナミ)
航海士ナミの紹介は以下の通りです。
ONE PIECE(ドイツ語版)
Nami (Navigatorin)
Kopfgeld: 66 Millionen Berry
Studierte auf der kleinen Himmels-Insel Weatheria, wo Wetterforschung betrieben wird, die klimatischen Bedingungen der neuen Welt. Auch wieder mit den Gefährten vereint.
ONE PIECE(日本版)
ナミ(航海士)
懸賞金 6600万ベリー
天候を科学する国・小さな空島「ウェザリア」にて、新世界の天候を学び、合流。
ナミにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
ナミは、3巻にて麦わらの一味と手を組みます。正式に仲間入りしたのは、11巻です。
10巻は、与作たちの「ナミの姉貴が泣いていた。」「命を懸けるのにこれ以上の理由が要るかい」 ルフィの「うちの航海士を泣かすな」の巻です。
Lysop(ウソップ)
日本語版ですと、「ウソップ」ですが、ドイツ語版では Lysopに代わっています。
ONE PIECE(ドイツ語版)
Lysop (Scharfschütze)
Kopfgeld: 220 Millionen Berry
Hat sich auf den Botin-Inseln von Herakles unterweisen lassen, um "König der Scharfschützen" zu werden, und kam anschließend ebenfalls zurück zu den anderen Strohhüten.
ONE PIECE(日本版)
ウソップ(狙撃手)
懸賞金 2億ベリー
ボーイン列島にて、”狙撃の王様”になる為、ヘラクレスンの教えを受け、合流。
ウソップにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
ウソップが仲間に入ったのは5巻。ウソップ海賊団が解散するシーンも感動です。
Vinsmoke Sanji(サンジ)
ONE PIECE(ドイツ語版)
Vinsmoke Sanja (Koch)
Kopfgeld: 177 Millionen Berry
Hat sich im Königreich der Trassen durch Kämpfe gegen Meister der Trassen-Kampfkunst weiter verbessert und ist danach ebenfalls wieder bei den anderen eingetroffen.
ONE PIECE(日本版)
サンジ(コック)
懸賞金 1億7700万ベリー
「カマバッカ王国」にて、新人類拳法の使い手達と戦い、更なる成長を遂げ合流。
サンジにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
上記の8巻は、ドイツ語版です。
サンジは8巻で仲間入り。ゼフに別れを言うシーンは見ものです。
Tony Chopper(トニートニー・チョッパー)
ONE PIECE(ドイツ語版)
Tony Chopper (Schiffsarzt)
Kopfgeld: 100 Berry
Hat im Königreich Torino intensive Studien zu "starken Medikamenten-berieben und ist danach wieder mit den anderen Strohhüten zusammen-getroffen.
ONE PIECE(日本版)
トニートニー・チョッパー(船医)
懸賞金 100ベリー
「トリノ王国」で、”強い薬”の研究に励み、再合流を果たす。
チョッパーにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
上記の漫画はドイツ語版です。
チョッパーは17巻で仲間入りします。完成度の高い話です。
以下のページで、Dr. ヒルルクの名言について、詳しく書いてみました。
Nico Robin(ニコ・ロビン)
ONE PIECE(ドイツ語版)
Nico Robin (Archäologin)
Kopfgeld: 130 Millionen Berry
Kam nach einem Aufenthalt in Bartige, der Basis von Dragon, dem Anführer der Revolutionäre und Rufes Vater, zurück zur Strohhut-Crew.
ONE PIECE(日本版)
ニコ・ロビン(考古学者)
懸賞金 1億3000万ベリー
革命軍のリーダーで、ルフィの父・ドラゴンが居るバルティゴを経て、合流。
ニコ・ロビンにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
上記はドイツ語版です。
ロビンは24巻から、麦わらの一味と行動を共にします。いつもはクールなロビンが涙を流して「生ぎたい!!!!」と叫んだ巻は、上記の41巻の398話になります。
Cutty „Franky“ Framm(フランキー)
ONE PIECE(ドイツ語版)
Frankie (Schiffszimmermann)
Kopfgeld: 94 Millionen Berry
Führte im Land der Zukunft, Balsimoa, selbst Umbauten an seinem Körper aus, durch die er zum "Armored Frankie" wurde, und stieß dann zu den anderen.
ONE PIECE(日本版)
フランキー(船大工)
懸賞金 9400万ベリー
「未来国バルジモア」で、自身に改造を加え、”アーマードフランキー”となり合流。
フランキーにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
上記はドイツ語版です。
フランキーが仲間に入ったのは45巻です。
Brook(ブルック)
ONE PIECE(ドイツ語版)
Brook (Musiker)
Kopfgeld: 83 Millionen
Wurde zuäachst von Langarm-Menschen gefangen und als Sensation zur schau gestellt, kehrte dann aber als Superstar "Soul King" zu seinen Gefährten zurück.
ONE PIECE(日本版)
ブルック(音楽家)
懸賞金 8300万ベリー
手長族に捕まり見世物となるも、大スター”ソウルキング”ブルックとして合流。
ブルックにまつわるオススメの話は以下の漫画!
ポイント
ブルックが仲間に入ったのは、50巻です。双子岬で待ち続けているラブーンに対する想いを、ブルックが語るシーンが良いです。
オススメのONE PIECEドイツ語版(まとめ)
改めて、オススメのドイツ語版ONE PIECEの漫画をまとめます。(現在2019年9月、日本のアマゾンで入手できるものをまとめました。)
オススメのドイツ語辞典
2020年度最新版ドイツ語電子辞書
ドイツ語に本気で取り組む覚悟がある人向けです。
2019年度版ドイツ語電子辞書
最新の機種にこだわらないのであれば、こちらもオススメです。「ドイツ語本気でがんばります!」という方にチェックしていただきたいです。
お手持ちのEx-Wordに追加!
もうすでに電子辞書(カシオのEx-Word)を持っている方は、お手持ちの電子辞書にドイツ語のカードを追加するという手もあります。
また、自分の専門分野に特化した電子辞書に、このドイツ語カードを追加するのもいいと思います。
理化学専門電子辞書
理科系の方は、この電子辞書にドイツ語のカードを追加するという手もあります。
医学モデル:その1
医学が専門の方は、こちらの電子辞書に、ドイツ語のカードを追加するという選択もあります。
医学モデル:その2
医学が専門の方は、こちらの電子辞書に、ドイツ語のカードを追加するという選択もあります。
英語の最上位機種
英語が専門の方は、こちらの電子辞書が最上位機種です。英語を徹底的にやる人向けです。こちらに、ドイツ語のカードを追加するという手もあります。
紙辞書
紙辞書も捨てがたいですよね。私は今でも紙辞書を使うことがあります。
ドイツ語の電子辞書と紙辞書について、ざっくり紹介しましたが、もっと詳しく以下のページに書きました。よろしかったらご覧ください。
ドイツ語テキスト
大学でも使用されるテキスト
こちらのテキストは、大学の授業でも使用されることが多いです。
ゲーテ・ドイツ語検定 A1(ゲーテ・インスティテュート) 検定対策の本
Goethe-Zertifikat A1: Start Deutsch 1 は、「非常に基礎的な語学能力を証明すること」ができます。「世界中で使える公的な語学能力証明書」となります。
下記のテキストは、試験対策としてとても優れていると思います。
ドイツ語検定(独検)5級 検定対策の本
ドイツ語を詳しく勉強するためには、他のテキストも必要だと思いますが、検定対策として試験前に徹底的に復習するにはとてもいいと思います。
おかげ様で、私(Galaxie A:日本人)は、5級の試験を満点で合格することができました。
ドイツ語を徹底的に学習するテキスト
千本ノックのようなテキスト。何度も何度も書きまくって学習します。最後まで学習できたら、ものすごい自信をもたらしてくれそうです。
伝説のドイツ語講座
知る人ぞ知る、伝説のドイツ語講座本。癖になります。
もう少し詳しくドイツ語辞書を調べたい方のために、こちらでまとめてみました。
ドイツ語のオンライン辞書に関しては、こちらです。